変わっていくものと、変わらないもの。

当ページのリンクには広告が含まれています。
ブログ表題画像1

こんにちは。しろっくま。です。

私自身、当ブログの初めての記事何を書こうか?と悩んだのですが、タイトル通り哲学的なものに以前から興味があり、執筆することにしました。

2019年頃からコロナウイルス感染症が世界的に流行し、そして約4年経った今、世間では人の動きが増え、脱コロナの動きがいよいよ活発になりました。そんな中、私自身の人生経験からとある疑問が湧きました。

それは”変わっていくもの”と”変わらないもの”です。

不易流行(ふえきりゅうこう)とも言うらしいです。

今回はその様なテーマについて執筆していきます。

目次

変わっていくものと、変わらないもの。

しろっくま。

変わっていくものと、変わらないもの それぞれを分類してみました!

変わっていくもの(変化)

  • 情報社会
  • IT
  • 暮らし

変わっていくものの例ですが、例えばPCやスマートフォンを思い浮かべてみましょう。これらは日々更新(アップデート)されていきます。これは、10年前と今現在を比べると、10年前の情報はもう古いということになるのです!

それでは10年後…20年後…世の中はどうなっているのか皆さんは予想できるでしょうか?今では予測も出来ないものがこの世に出てくることでしょう。

「暮らし」も同じだと思います。コロナ前と後では、通販やテレワークなどがより活発化し、対面でなくとも様々な物事をオンライン上で完結できるようになりました。

この様に、昔では考えられないようなとても便利な世の中になりました!

しかし、便利になった反面、接触しない”寂しさ”も生まれることになりましたよね・・・。

変わらないもの(普遍)

  • 歴史
  • 伝統文化
  • 地元(ふるさと)

一方、変わらないものの例ですが、例えばふるさと、伝統文化などです。
伝統文化は「お祭り」「儀式」などがあります。

日本には1000年以上昔から伝わる「お祭り」があります。
有名どころでは、【祇園祭(京都)】【神田祭(東京)】【天神祭(大阪)】あたりでしょうか?
そろそろお祭りのシーズン。昔からの伝統で素晴らしいですよね!これらは今後守っていかなければならない伝統・文化なのです。

また、地元(ふるさと)にも変わらない”温かみ”や”安心感”があります。
ふるさとには伝統工芸品があります。東北地方なら南部鉄器などが有名です。南部鉄器はとにかく丈夫で長持ち。お湯を飲むだけで鉄分補給ができるメリットもあります。

大切に扱えば長く使い続けることができ、健康に良いとのことで、多くの有名人が使用しています。(例:サッカー日本代表の田中 碧選手など )

”ふるさと”の流れで来ましたが!こちらのサイトで紹介されている商品おすすめです!!
全国のご当地の特産品どれも美味しそうですよね・・・🤤
↓こちらから、どのような商品があるのかぜひぜひチェックしてみて下さい!!

全国の美味しい特産品に特化したふるさと納税サイト【ふるさと本舗】

まとめ

ここまで記事を読んでいただきありがとうございました。
変わっていくものと、変わらないものは相対的なものなのです。また、人にはそれぞれ”価値観”というものもあります。それは年齢や環境などによっても様々です。筆者も記事を書いていて結局結論は出ませんでしたが、それは各々の心の中にある”価値観”を大切することが大事なのではないかと思います😊
変化にはうまく適応していく必要がある反面、”変わらない良さ”も取り入れながら生活していければ良いですね😌

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次