大人気作品「ダンダダン」に登場するイケメンキャラクターのジジ(円城寺仁)は、主人公・モモの幼馴染みで初恋の相手です。
しかし、「ダンダダン」の一部のファンの中にはジジの事を「うざい」と言う方も見られます。
なぜこの様に言われているのでしょうか?
そこで本記事では、「ダンダダン」に登場するジジ(円城寺仁)が「うざい」と言われている理由や、人物像、能力について深掘りしていきたいと思います!
ご興味がある方は是非ご覧下さい!
この記事はネタバレを含むのでご注意下さい。
・「ダンダダン」作品の概要
・ジジのプロフィール
・TVアニメ版「ジジ」役の声優について
・「うざい」と言われる理由
・ジジの能力について
・モモとの関係性
ダンダダンとは?
ジジ(円城寺仁)が登場する「ダンダダン」とは、そもそもどのような作品なのでしょうか?
ざっくりとご紹介致します。
「ダンダダン」とは、原作者:龍 幸伸(たつ ゆきのぶ)先生による、漫画誌アプリ『少年ジャンプ+』(集英社)にて連載中の、
オカルト、ホラー、アクション、ラブコメディーなど様々な要素が組み合わさった漫画、アニメになります。
TVアニメの制作会社は『サイエンスSARU』。
「きみの色」や「映像研には手を出すな!」などで有名。
TVアニメ第1期のオープニングテーマは、Creepy Nuts『オトノケ』。
この曲のヒットと共に、TVアニメも大変話題になりました!
あらすじについて
「ダンダダン」のざっくりとしたあらすじについてご紹介します!
【あらすじ】
UFOを信じるオカルトマニアの男子高校生・オカルン(高倉健)と、彼の同級生で幽霊を信じる女子高生・モモ(綾瀬桃)が、遭遇する様々な怪奇現象と戦う、オカルトバトルラブコメディーです。
ジジ(円城寺仁)のプロフィール
はじめに、ジジこと円城寺仁(えんじょうじ じん)のプロフィールをご紹介致します!
【アニメージュ1月号/12月10日(火)発売】オカルン&ジジはライバルに⁉ クライマックス直前『ダンダダン』特集はモモたちの青春奇譚に注目! さらに、ユニークな怪異たちや音楽、作画などの魅力も大ボリューム16Pで紹介。圧倒的濃度です!
— アニメージュ編集部 (@animage_tokuma) December 5, 2024
#ダンダダン pic.twitter.com/9t0w40KquG
本名:円城寺 仁(えんじょうじ じん) |
愛称:ジジ |
年齢:15歳~16歳 |
身長:不明だが、高身長とされる。 |
能力:邪視に変身。 |
ジジ(円城寺仁)は、「ダンダダン」のW主人公・モモとオカルンの高校の同級生で、モモの小学生時代からの幼馴染みで初恋の相手です。
外見は赤髪の高身長イケメンで、サッカー好きなスポーツマンで明るい性格の持ち主ですが、チャラい言動が目立つのが玉に瑕です。
ジジは両親が自殺未遂をし入院する原因となった引っ越し先での怪奇現象に違和感を覚え、モモの祖母で霊媒師の綾瀬星子に助けを求めて綾瀬家にやって来ました。
TVアニメ版「ジジ」役の声優は、石川界人さん!
TVアニメ版「ダンダダン」で、ジジ(円城寺仁)を演じているのは石川界人さんです!
石川 界人(いしかわ かいと)
誕生日:1993年10月13日
出身:東京都
声優。
主なアニメ出演作品は、
「ダンダダン」円城寺ジン役、「ハイキュー!!」影山飛雄役、「わたしの幸せな結婚」久堂清霞役など。
石川さんの演技は、ジジの特徴を上手く表現されておりキャラクターの魅力を引き出せていると思います。
TVアニメ第2期以降もジジの活躍の場が増えそうですので、石川さんの演技にも大注目ですね!
ジジが「うざい」と言われる理由
ジジはとても陽気で明るいキャラクターです。
しかし、「ダンダダン」の一部ファンの中にはジジの事を「うざい」と言う方も見られます。
なぜこの様に言われているのか、彼の性格を深掘りしてみました!
チャラくて軽薄な言動
ジジが「うざい」と言われている理由に、チャラチャラしていて軽薄な言動が原因だと考えられます。
主人公・オカルン(高倉健)がジジと初対面した時の印象は、長身のスポーツマンで一見誠実そうな印象を与えましたが、
実際の彼の言動はチャラく、変顔をしながら女性陣に「キミキャワウィ〜ネ〜」と言い寄るなど呆れられていました。
この様な彼の軽薄な言動が、「チャラいしうざい」「残念なイケメン」と言われる原因になってしまったようです。
実は仲間思いで優しくいい奴
「ダンダダン」の一部ファンからチャラチャラしてうざいと言われるジジですが、
一方でモモやオカルンなどの友達に危険が迫ったときには助けるなど仲間思いなところや、邪視に同情するなど誠実で優しい性格の持ち主なのです。
作品を読み進めるうちに、彼の初登場時と印象が変わった!という方も多いみたいですよ。
そんなジジに対し、人懐っこく「実はいい奴」という声も沢山見られました。
ジジの能力についてご紹介
次に、ジジの能力についてご紹介致します!
ジジは中学の頃に引っ越し先での怪奇現象に悩まされ、怪奇の存在が”見える”ようになってしまい、霊媒師であるモモの祖母・星子に助けを求めて綾瀬家にやってきました。
その怪異の原因となった邪視の正体は、火山を鎮めるために生け贄にされた少年だったのです。
そんな邪視の悲しい生い立ちにジジは同情してしまい、ジジの身体を乗っ取られる形で邪視と合体することになります。
邪視との合体
邪視の生い立ちに同情したジジは、身体を乗っ取られる形で邪視と合体します。
その後、邪視はジジの身体を”器”にし暴走してしまいます。
邪視と合体したジジの見た目は、ジジが元々持っていた強力な霊力や身体能力を活かし、ブリーフ姿の筋肉質な体格へと変貌しました。
また、額には渦を巻いた第3の目の様なものが特徴的です。
能力や必殺技について
次に、邪視への変身(合体後)の能力や訓練後のジジの必殺技についてご紹介します!
怨念の能力
邪視と合体したジジの怨念の能力は、呪いの怨念を凝縮して出来た塊をサッカーボールのように蹴り飛ばし攻撃することが出来ます。
結界を張る能力
邪視と合体したジジには、「呪いの家」と呼ばれる結界を張れる能力があります。
この能力は、対象を結界内に閉じ込めたり、攻撃を防御することが出来ます。
邪銃
邪銃(じゃがん)は、邪視の能力ではなくジジが霊媒師・星子の元で訓練を重ねて修得出来るようになった必殺技です。
邪銃は、かめはめ波の様に手からビーム(無限の気)を放出する事が出来ます。
この技は、後に螺旋のように威力が増しとても強力なものになります。
邪視と合体後、特異体質に
ジジが邪視と合体し戦いを繰り広げた後、霊媒師・星子の力で邪視を一時的に人体模型の太郎に封印します。
その後、ジジは邪視と共存関係になり、冷水をかけると邪視に、お湯をかけるとジジに戻るといった特異体質になってしまいます。
しかし、ジジは邪視の姿時に意識を完全に支配されてしまいモモを殺そうとしたため星子は除霊の儀式をしようとしますが、ジジは邪視の悲しい生い立ちに同情し邪視と共に生きる選択をします。
その後はオカルンの協力もあり、ジジは邪視の力を上手く制御し共存出来るようになります。
ジジとモモの関係性
ジジ(円城寺仁)とモモ(綾瀬桃)は小学生時代からの幼馴染みです。
モモは小学生時代に霊媒師の祖母・星子の影響で「おまじない」をやらされており、その事をジジを含める同級生に馬鹿にされていましたが、モモは密かにジジに好意があり初恋の相手でした。
ジジは高校生になった現在、モモの家の事を馬鹿にした事を後悔しており、ジジの数々の言動から現在はモモに好意を抱いていると言えます。
しかしモモは高校生の現在、オカルン(高倉健)に対し一途に思っている為、ジジの一方的な片思いに関係性が変わってしまったようです。
まとめ
ここまで読んで頂きありがとうございました🙇♀️
本記事では、「ダンダダン」に登場するジジ(円城寺仁)について、「うざい」と言われる理由や、人物像、能力について調査致しました!
これまでの記事を簡単にまとめます。
- 「ダンダダン」は、漫画誌アプリ『少年ジャンプ+』にて連載中の、オカルト、ホラー、アクション、ラブコメディーなど様々な要素が組み合わさった作品。
- ジジは赤髪の高身長イケメンで、モモの小学生時代からの幼馴染みで初恋の相手。
- TVアニメ版の声優は、石川界人さん。
- ジジはチャラチャラした軽薄な言動が目立ち「うざい」と言われているが、実は邪視に同情したり仲間思いの良い人。
- ジジが邪視と合体した後の能力は、怨念の力や結界を張る事が出来る。
また、訓練によりかめはめ波のような「邪銃」という必殺技を身につけた。 - ジジはモモの初恋の相手だったが、現在モモはオカルンに好意を持っており、ジジの一方的な片思い状態になっている。
ジジについて調べていくと、チャラチャラした第一印象とは違い、実は仲間思いでとても魅力的な人物だったようです!
また、物語の超重要人物である事も判明しました!
ジジの今後の活躍にも期待ですね!!